第一回被験者募集_2020

2020/9/10

ただいま九州大学では、芸術工学府と耳鼻咽喉科で連携してミックスボイスに関する研究を行なっております。今回行うのは特にボイストレーナーの現場でも重要になるミックスボイスや、地声・裏声などの声区の聴覚的な識別に関する実験です。そのため、ミックスボイスを実際に指導しているボイストレーナーのみなさまにご協力いただければと考えております。特に今回は多くのボイストレーナーの方々に参加していただきたいため、都内にて下記日程で募集いたします。

 ヒトの聴覚が声区をどのように識別するのかを調査することが本研究の目的です。ミッ クスボイスの習得は現代のボイストレーニングにおいて非常に重要である反面、知覚的な 基準がわかりにくいことが問題であり、科学的にもまだ十分に解明されていません。本研 究によってミックスボイスの聴覚的な特徴を明らかにすることで、ミックスボイスの習得 や指導に役立てていきたいと考えております。今後も私たちの研究室では様々な発声に関 する研究を予定しております。日本発の歌唱研究を世界に発信していきたいと考えており ますので、ぜひご協力お願いいたします。

【実験概要】

音声が地声・ミックスボイス・裏声のいずれの声区に該当するかを判定していただきます。本実験はボイストレーナーとしての能力や知識を測るものではありません。

【対象】

 ポピュラー歌唱の指導を行うボイストレーナー(クラシック歌唱を指導しているトレーナーの方は今回対象外とさせてください。また、クラシック歌唱を対象とする実験の際にはぜひご協力お願いいたします。)

 指導歴3年以上

 ミックスボイスの発声指導を行っている方

 聴力に異常がない方

場所:東京都内(山手線沿線付近を予定しております。)

日時:9/24, 25, 26 (予定)

時間:2時間弱

(ご希望の方は九州大学大橋キャンパスでの実験も随時募集しています。※ただし10月上旬までの募集となります。)

*本実験は医師の指導のもと新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行います。

*募集多数の場合は人数に上限があるため、大変申し訳ございませんが実験にご参加いただけない場合があることをご了承ください。

*本実験は学術研究であり金銭のお渡しはできませんが、音声学に基づく歌唱研究にご興味をお持ちの方には有意義なご経験になると思いますので、ぜひご協力お願いいたします。

PAGE TOP